元当研究室の博士課程研究員のご紹介(東都医療大学教授時代の記録)
現在は共同研究メンバー(順天堂大学医学部准教授)

Davide Cossu, PhD.

ヨーネ菌と多発性硬化症の発生機序の関連を共同研究中。
*イタリアのササリー大学大学院からの博士課程留学生として滞在(2014/10~2015/10))
*順天堂大学医学部神経内科・研究助手(2015/11~)
*JSPS海外特別研究員を経て順天堂大学医学部で助手として活躍。
*現在は共同研究メンバー(順天堂大学医学部准教授)
 研究テーマは多発性硬化症とパーキンソン病の発生メカニズムの分子免疫学的研究

過去に百溪研究室で卒論研修を実施した学生さんの記録です。

2016年度卒論研修生(東京農業大学 家畜衛生学研究室より)
近藤勇貴君(卵アレルギーモデルの研究)
山口 栞さん(小麦アレルギーモデルの研究)

2015年度卒論研修生
(東京農大畜産学科家畜衛生学教室より)
名和 由加里さん(粉ミルク中のヨーネ菌DNA検出)
田中 恵美さん(市販国産乳製品15種中のヨーネ菌DNA検出)
寺田 佐織さん(市販ドッグフードにおけるヨーネ菌特異的DNA検出)
2013年度研修生(幕張実験室が未完成であったため、つくば市TCL実験室で実施)
木浦夏希さん(東京農大畜産学科家畜衛生学教室)
(市販チーズ中のヨーネ菌DNAの検出)
*日仏獣医学会において研究奨励賞を受賞しました(2014/3/4日仏会館)。
「輸入チーズからのヨーネ菌遺伝子の検出」の研究発表が好評でした。
発表者は賞状を持った木浦さん。右から2人目が東京農大教授の村上先生。

動物衛生研究所時代の百溪研究室メンバー
左からオドンゲリルさん(中国人獣医師)、パートさん、百溪百合子(獣医師)、叙宇静(中国人医師・筑波大学医学部博士)、百溪、王暁斐(中国人医師・筑波大学医学部博士)、王宏宇(中国人医師・筑波大学医学部博士)
百溪は、2011年4月から2016年3月まで、日本学術振興会の科学研究費助成事業(科研費)基盤研究(A)の研究代表者を務めました。当時は、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構の上席研究員(研究チーム長)として、基礎獣医学・基礎畜産学、実験動物学などの分野で研究に取り組んでいました。写真は日大の獣医学科からの卒論生と、海外の獣医大学からの研究員(左はタンザニアのブザ准教授、右はバンフラディッシュのバリ教授)
*サーバーの写真データが消えていたので、2024/3/06日に更新)