コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人 比較医学研究所

  • ■ホーム Home
    • 代表理事からのメッセージ
    • 研究活動の推進
    • クラウドファンディング研究の進捗状況報告ページ
  • ■研究所情報About CMRI
    • CIMRIについて
    • 代表理事のプロフィール
    • 百溪の福祉活動概要
    • 研究論文の紹介
    • 百溪研究室で学んだ方々
    • 一般社団法人比較医学研究所のバイオセキュリティー
  • ●法人の公告 Announcement
    • 比較医学研究所の納税減免について
  • ■お問い合わせInformation
  • ◇寄付と控除Donation

2018年4月

  1. HOME
  2. 2018年4月
2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月1日 eiichimomotani お知らせ

アクセスカウンターを設置

CMRIのweb pageにアクセスカウンターを設置いたしました。 宜しくおねがいします。 2018/4/30,16:50

2018年4月29日 / 最終更新日時 : 2018年4月29日 eiichimomotani 医学情報

ヨーネ菌DNAの検出

ヨーネ菌とヒトの疾患との関連について最新の文献をつけて解説しました。食の安全安心の観点からヨーネ菌死菌抗原の食品へのコンタミネーションのリスクをお読み下さい。

2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2018年4月28日 eiichimomotani お知らせ

CMRIのURLについて

このHPをご覧になっている方はホームページのアドレスをご存知かと思いますが、本法人の略称はCMRIですが、日本語の読み方は「シムリ」なので、URLはcimrin.jpとなっております。 海外にはCMRIという組織はあるよ […]

2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 eiichimomotani お知らせ

CMRIの法人登記申請が完了しました。

2018年4月26日に法務局水戸支所に法人登記の書類を提出しました。 提出日をもって法人の発足日になるとのことですのでご報告をします。 *法務局での登記の完了日は5月2日の午後だそうです。 6/2日に法務局水戸支部から電 […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 eiichimomotani 書評

Comprative Medicine

Comparative Medicine -Disorders Linking Humans with Their Animals- By: Erika Jensen-Jarolim (Editor) この本では糖尿病、 […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 eiichimomotani お知らせ

CMRIの法人登記手続き中

一般社団法人比較医学研究所の法人登記申請を水戸法務局に行いました。 法人の定款については2018年4月19日に茨城県土浦公証役場に申請しました。 5/2日認証完了との話でしたが、一部資料の追加を求められ、法人登記の完了は […]

2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 eiichimomotani お知らせ

比較医学って何?

一般社団法人 比較医学研究所のページにようこそ。本法人は近日中に正式に認可予定です。本法人の名称について少しご説明します。 比較医学の概念と考え方は古くからあり、1927年に0. CHARNOCK BRADLEYは比較医 […]

Translation

本サイト内の検索

アクセス向上にご協力を


医学ランキング
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ クローン病へ
にほんブログ村

最近の投稿

ヨーネ菌死菌の経口投与による粘膜免疫応答の誘導 CMRIと順天堂大学医学部の共同研究

2021年1月15日

多発性硬化症の発症にはヨーネ菌が関与する可能性 ~死菌の経口摂取がリスクになる~(順天堂大学医学部2016)

2021年1月7日

新論文受理A mucosal immune response induced by oral administration of heat-killed Mycobacterium avium subsp. paratuberculosisexacerbates EAE.

2021年1月7日

チェコのメンデル大学の雑誌編集委員にノミネートされました。

2020年11月2日

One-healthのための免疫21 国際会議 in India

2020年8月23日

飼育環境の違うイヌにおけるヨーネ菌抗体IgGの差異

2020年7月19日

COVID-19を疑う症例の剖検について

2020年6月24日

COVID-19の感染病理発生・重篤化

2020年4月13日

4/6-9開催予定の第15回ヨーネ病国際学会は延期

2020年3月22日

ヨーネ菌に対する併用抗生物質療法は未治療のクローン病の寛解を誘発

2020年3月21日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 医学情報
  • 報道
  • 文献
  • 書評
  • 未分類
  • 資料

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

Count per Day

  • 48783総閲覧数:
  • 14今日の閲覧数:
  • 30昨日の閲覧数:
  • 12今日の訪問者数:
  • 25昨日の訪問者数:

☆人気の投稿とページ

  • COVID-19の感染病理発生・重篤化
  • どうしてルー・ゲーリックはルーゲリック病(ALS)に罹ったのだろうか?
  • マクロファージはどの様に細菌を貪食するのか (Youtube)
  • SARSコロナウイルスに学ぶ機能的受容体ACE2タンパク質の組織分布

一般社団法人 比較医学研究所

CMRI_office

305-0856
茨城県つくば市観音台1-36-14
TEL&FAX:029-836-3990
E-mail : office@cimrin.jp

RSS

Powered by RSSリスティング

Copyright © 一般社団法人 比較医学研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

必見!NYのコロナウイルス診療最前線

https://youtu.be/pGKWARC56Ws
  • ■ホーム 
    • 代表理事からのメッセージ
    • 研究活動の推進
    • クラウドファンディング研究の進捗状況報告ページ
  • ■研究所情報
    • CIMRIについて
    • 代表理事のプロフィール
    • 百溪の福祉活動概要
    • 研究論文の紹介
    • 百溪研究室で学んだ方々
    • 一般社団法人比較医学研究所のバイオセキュリティー
  • ●法人の公告 
    • 比較医学研究所の納税減免について
  • ■お問い合わせ
  • ◇寄付と控除