クラウドファンディングに寄せられたコメント

サポーターからの応援メッセージ

これまでにCMRIのクラウドファンディングに募金してくださった方々でアカデミストのページにメッセージを残してくださったからのお声をまとめておきます。なお、メッセージの無い方や、CMRIの銀行口座に直接募金してくださった方なども大勢いらっしゃいます。2月13日19時まではアカデミストのクラウドファンディングに募金ができます。ぜひ、食の安全研究にご参加ください。
CMRIの口座に直接お振込みもできます。その場合はメールでお知らせください。

Default user icon

orusawasan さん

とても興味の湧く研究内容です!研究頑張ってください・・・!

2019年01月14日 23時47分

Profile

orusawasanさん、今朝もヨーネ菌とクローン病の関連を示す驚くべきイランからの論文報告が出たとアメリカの研究者から電子メールが来ております。研究所のHPの方に概要を紹介する予定です。
自己免疫病は原因が不明と入ってもどこかに何らかの原因があり、患者間に共通したなにかがあると思っています。引き続きご協力をよろしくおねがいします。

Default user icon

blue bee さん

貴重な取り組み、応援しています!

2019年01月14日 12時30分

Profile

Blue beeさん、クラウドファンディングによるヨーネ菌検出プロジェクトのサポーターにご参加くださり本当にありがとうございます。乳幼児が口にする食品の中に自己免疫難病との関連が疑われている病原菌が混入するなどとんでもない話だと思い、この研究計画を進めることにしました。粉ミルクのお世話にならない子どもはあまりいませんし、何らの検査も経ずに輸入された乳製品を原料とした食品は大勢の人が食べています。食の安全と安心を正面から捉えれば、極めて心配な状況ですね。最新の技術と国際ネットワークも活用して研究を進めますので、どうか見守っていてください。

Agovsofr

yamaguchi tatsuya さん

2019年01月14日 02時30分

Profile

Yamaguchiさん、この度は乳製品からのヨーネ菌検出と高度化のプロジェクトに資金援助をしていただきありがとうございました。サポーターが増えてこころ強いとともに責任の重要さを感じております。これまでの研究経験やノウハウを生かして真実をあぶり出していきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

5ec940fa24d1caec38728336125c8fb9792ef7d0

川村一子 さん

はじめまして。
私は畜産関係の事務職員として、今年度から業務をしております。とはいえ、その疾病等につきましては、業務内容の垣根もあり特に詳しいわけではありません。
「ヨーネ病」は畜産関係では特に珍しい単語ではないと思いますが、そのヨーネ病が私が以前から個人的に興味のあったヒトの自己免疫疾患の発症に関わるかもしれない、となると、その内容はとても興味深く思います。
研究内容について大変興味がありますので、今回支援させていただきます。
がんばってください。

2019年01月13日 15時42分

Profile

川村さん、クラウドファンディングの研究サポーターにご参加くださり誠にありがとうございます。日本では築三十位関係者の努力で、ヨーネ病の正常化はかなり高いレベルになっていますが、諸外国は全くそうなっていません。加工用の乳製品の多くが輸入原料ですので、生菌や死菌は問わず、国内に入ってきている可能性が疑われています。私のこれまでの研究でも、クローン病や多発性硬化症との関連を発表してきています。詳しいことは研究所のホームページをご覧くださいね。
http://cimrin.jp

Profilepic

Oshima Sawako さん

メキシコの粉ミルクも送らせていただきます。よろしくお願いします。

2019年01月13日 11時18分

Profile

Oshima先生、ご支援有難うございます。
メキシコの粉ミルク、どうなるだろうか?
やりますよ〜。

Profilepic

桐生 美左子 さん

頑張ってください!!使命感で動いていらっしゃる先生を尊敬しています。勇気を頂いています。

2019年01月12日 10時25分

Profile

ついにアラビアのお姫様がサポーターに(^^♪
使命感は桐生先生の臨床と同じ。なんか今までの競争資金獲得の時とまるで違う嬉しさと充実感です。動衛研が出さない(出せない?)役立つ研究成果が出るはずですよ。ご期待くださいね。

Default user icon

小美野耿尋 さん

目標達成まであとひと息です。必ず成功させたいので再度の寄付を送ります。

2019年01月11日 11時35分

Profile

昨日はメキシコからヨーネ病研究者の方が来られて話ができました。また、小美野さんのおかげでクラウドファンディングの達成点に一層近づきました。いよいよかなとワクワクしております。期待に応えられる研究ができるように準備も進めています。ありがとうございました!

Profilepic

Yasuhisa Tohma さん

微力ながら応援テレパシーとともに寄付いたします。

2019年01月08日 09時19分

Profile

Tohmaさん、研究プロジェクトに対するご支援、本当にありがとうございます。サポーターが少しづつ増えていくことは、これまでの大型の競争資金を獲得しての研究のときとはまるで違う嬉しさがあります。FBでの交流だけでなく具体的な研究支援もしていただけ感謝です。研究は抱いた孤独な仕事ですが、元気百倍ですよ。どうかこれからもよろしくご支援くださいね。

Profilepic

Tomiko Shimono さん

僅かですが、ささやかな支援の気持ちです。

2019年01月05日 21時40分

Profile

Shimanoさん、サポーターになっていただきありがとうございます。こころ強い友が支援してくれることはなによりこころ強いことです。提案している研究の意義を理解する方が増えることも本研究の目的ですので本当に嬉しいです。どうかFB友の方にも研究のご紹介を引き続きお願いいたします。研究の方はどんどんがんばりますね。

Default profile

まお やまぐち さん

先生 応援しています❗

2018年12月30日 13時05分

Profile

山口さん、サポーターに参加していただきありがとうございました。この細菌感染症のことと人間に対する影響のことが世間に広まれば嬉しいです。汚染の実態は現在研究室が持っている技術でもできるのですが、より高感度な方法で調べていきます。輸入食品や原料中のヨーネ菌の検出という事を国がやらないのはおかしいと思っています。多くの人の協力でこの調査研究ができれば、政府機関も少しは考えるかもしれませんね。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88 2018 06 07 13.56.32

イコマ レイコ さん

微々たるものですが、応援に参加します。頑張ってください!

2018年12月28日 12時42分

Profile

イコマさん、いつも元気つけられています。サポーターに加わっていただいてありがとうございます。クラウドファンディングもやっと折り返し地点を過ぎたところで、お力添えをいただけてよかったです。
なんとしても研究が開始できるように私もアピールに努めたいと思います。文献調査もどんどん進めています。今後ともよろしく後押ししてくださいね。

Default user icon

金森 真樹 さん

ご活躍を心よりお祈り申し上げます。

2018年12月25日 19時13分

Profileいつもご支援ありがとうございます。感謝感激です。なんとかしなければいけない研究テーマをずっとやってきましたが今回の研究プロジェクトは従来のに比べると小型ですが、とても重要なものと考えています。研究スタートできる可能性が高まってきました。

Default user icon

Ray さん

貴方の同期の神原成行の妻です。
貴女の研究はとても興味深いものです。
微力ながら、支援させていただきます。

2018年12月24日 23時20分

Profile神原君の奥様にまで応援をいただきありがたき幸せです。若いお母様方がこの問題を知ったらさぞ驚かれると思います。問題があレバ是正していけば良いことだと思います。病気との関連が疑われているっ状況を放置しておくことは科学者としても獣医としてもできませんね。随分前に、羊ケ丘の自宅を訪れてくださって展望台を見学しましたね。その後もいろいろ交流がつながっていることを嬉しく思います。この問題を共有できる仲間とともにこの研究が推進していければ嬉しいです。40年の研究キャリアの集大成になるかもしれません。

Profilepic

Masafumi Kodama さん

このファンディングが成立して、研究ができると良いですね。

2018年12月24日 20時02分

Profile

玉さん、サポーターになっていただきありがとうございます。小さいけれど他ではできない、やらない重要な研究をやりますよ。いつもお世話になっていますが、結果を出せるようにしていきたいです。

Default user icon

神原成行 さん

同窓会で会えなくて残念でした。次回は有馬温泉の予定で川久君と私が幹事をおおせつかりました。再来年の11月ごろを予定しています。ぜひ参加してください。
わずかですが応援させていだきます。頑張ってください。

2018年12月23日 23時03分

Profile

神原君、日大の獣医の友人のサポーター一号、嬉しく感謝しています。長い研究の中から重要なことがわかってきたのにもう知らないよと言うことはできないので、研究の継続に頑張っています。大きな組織でなくとも、社会的にも科学的にも意義のある研究成果を揚げられることを目指しています。
同窓会には出られず失礼しましたが、研究所の実験室の整備や、新規研究の準備で余裕がありませんでした。この年になって余裕が無いというのは困ったものですが、病気の研究は際限ありません。
今回の調査ができれば、医学部などでももっと関心を持ってくれる人が増える気がしています。
再来年の同窓会には研究の進展や成果を土産話に持っていけるようにがんばります。楽しみに行きたいです。

Default user icon

福間 義彦 さん

姉がクローン病を患っているので、先生の研究には大いに関心があります。
些少ですが、研究にお役立ていただければ幸いです。
ご健闘をお祈りします。

2018年12月23日 09時37分

Profile

福間さん、サポーターご支援心から感謝いたします。先日の医科歯科大学のゼミで、内科の医師から最近のクローン病患者数の増加は著しい、何か増加する原因があるはずだ。頑張ってくださいと言われました。ヨーネ病の国際的蔓延はとどまるところを知らない状況です。輸入品の乳製品や原材料にヨーネ菌の資金が含まれていることは予備試験で確認してこのプロジェクトを進めることにしています。妹さんの状態が少しでも安定することを祈っています。私にできることを最大限頑張りたいと思っています。宜しくおねがいします。

Default user icon

石川賢人 さん

応援しています。

2018年12月19日 22時19分

Profile

いつも社会問題について前向きで良い意見をたくさん読ませてもらって感謝しています。私も同感なことが多いのです。赤ちゃんの粉ミルクに法定伝染病の病原菌が交じるなんて勘弁してほしいです。たとえ死んだ菌だとしても、「伝染病の菌が入っているけれど死んでいるから大丈夫だと思うよ」と言われて飲む赤ちゃんは食欲なくなります。実際に死菌でも悪さをしていることがわかってきました。なんとか研究に着手したいと思います。引き続き応援をよろしくお願いします。

Profilepic

Fuyuki Kawata さん

微力ですが、応援させていただきたいと思います。

2018年12月19日 22時08分

Profile

Kawataさん、今回の研究プロジェクトの趣旨に賛同していただきサポーターにも参加していただきありがとうございます。どうなるかなぁと心配をしていましたが、応援の声が高まってきてとても嬉しいです。Kawataさんの名前を見るについて太一クンの笑顔のような丸顔が目に浮かんできます。がんばりますね。

Profilepic

Tamami Fujima さん

私は科学者や研究者にはなれませんでしたが、世界が穏やかに平和になるように願っています。私も病気に振り回される人生でした。少しでも私のお金を研究に使って頂ければと思いました。頑張って下さい。応援しています。いつか、つくばの研究所の見学に行ければなと思っています。 藤間 珠美

2018年12月19日 21時41分

Profile藤間さん、力強い支援とメッセージをありがとうございました。どんな病気にも原因があるはずなのです。そこを解明しないことにはいつまでたっても対症療法だけです。原因と疑われるところを一つ一つ潰していくことしか道はないんです。今回のプロジェクトは良い広範な研究を活性化させる起爆剤になると思っております。患者様の血清を用いた研究も別途進めております。40年以上続けてきた私の研究経験とアイディアが難病の発症予防や治療に貢献できたら幸いです。ご支援ありがとうございます。成果発表会をできるときにつくばの小さな研究所を見に来てください。私が36年間勤務した国研のすぐ近くですが、みなさんの後押しで国もどこもやらない研究を勧めますよ。取り急ぎお礼まで。

Default user icon

meglalala さん

百渓先生、理解が遅くてすみませんでした。
東電福島原発放射能事故による免疫の低下の上に、赤ちゃんがヨーネ菌に感染するリスクは放置出来ません。
応援します。 小見久美子

2018年12月18日 18時05分

Profile

サポーターとしてのご支援をありがとうございます。海外で汚染の報告がすごく出ているのに、同じ原料を使っている国内製造品が問題なしとはとても思えません。無しであればそれはそれで安心の証明になるはずです。そうは願っています。
日本の場合には生きたヨーネ菌が入っていて赤ちゃんに感染する可能性は低いのではないのかと楽観的に考えたいのですが、海外では生きた菌の証明がなされていますので、多くの方がやれやれと応援をしてくださって研究費ができれば幸いです。そういった報告をしているイギリスの研究グループと技術協力をして日本ではじめての調査研究をする準備は進めていますよ。
どうぞご期待くださいね。ご友人にもこのリスクやサポーターのことを広めてくださいね。
初孫さんの飲むミルクの安全検査をして、プレゼントするというのもすごく良いことかと思っています。

Profilepic

Keiko Katane さん

道のりは大変ですが頑張って💪

2018年12月18日 13時22分

Profile

Kataneさん、サポーターになっていただきありがとうごじました。こころ強い限りです。粉ミルクに怪しいものが入っているかもしれないけれど、気にしないというのは問題だなと思います。明らかにできるように前に進めていきますね。ご支援よろしく!

Profilepic

Yuki Shimogori さん

応援しています。多くの人に広がる事を願っています。

2018年12月17日 22時45分

Profile

Yuki Shimogoriさん、サポーターになってくださってありがとうございます。元気が出ます(^^)。
ちいさな赤ちゃんは牛乳(生乳)は飲まないと思うので、飲んでいるもので怪しいのは粉ミルク。原料を輸出している国はヨーネ病お宣告ばかり。酪農の盛んな国はみなヨーネ病の汚染が酷いんです。乳幼児のクローン病が報告された時、おかしいなと思いました。
オーストラリアのシドニー大学に呼ばれて講演をしたときにもこども病院の小児科医師らが、以前なかった幼児のクローン病が増えているのはやっぱりヨーネ菌の関与なのかと、講演後に言ってうなだれていたのを思い出します。がんばりますよ!

Default user icon

ちゃっぴー さん

FBで先生の記事を見てヨーネ菌感染のことを知りました。
もっと広く伝わることを願っています。

2018年12月16日 08時43分

Profile

ちゃっぴーさん、FBではいつもお世話になっています。安全安心が重要な食品、それも赤ちゃんが飲む粉ミルクなどの乳製品がヨーネ菌という日本では「家畜法定伝染病」のヨーネ病の原因菌に汚染されていることは大きな問題です。具体的にこれを確認する調査研究は全くなされていません。この研究は日本の酪農業を世界に羽ばたかせる可能性を秘めた研究なのです。日本の乳製品の安全性が高まると同時に、ヨーネ菌に汚染されたものを避けることでなりやすい遺伝子を持つ人も発症を避ける可能性があると思います。クローン病の方の手記を読むといかに大変な病気であるかがわかると思います。疑わしい原因を一つでも減らすことが大事だと思うのです。重ねてお礼を申し上げます。

Default user icon

tiny_moomoo さん

北海道で牧場の職員として勤めておりますので、畜産現場に携わる人間として非常にショッキングかつ興味深い内容だと思いました。
勤め先の牧場では3ヶ月齢になった子牛のヨーネ病の全頭検査を毎月行っておりますが、ヨーネ病が人の病気にも関係するとなると、検査に対する見方がまた変わってきますね。
乳製品が好きで日頃からよく食べていますので、一消費者としても気になるところです。
ささやさながら支援という形で研究を応援させていただきます。

2018年12月14日 23時11分

Profile

札幌の羊ヶ丘に11年住んでいるときに大発生が起こっていたヨーネ病が私の研究のライフワークとなりました。北海道は牛の頭数がとても多いだけでに、ヨーネ病の発生に置いても重要な地域です。牧場勤務をさせれているとのこと、防疫の方どうかよろしくおねがいしますね。
3ヶ月齢の仔牛のヨーネ病検査というと、相当積極的な対策ではないですか?デンマークの研究などで、仔牛が生後感染した場合には感染初期に腸やリンパ節で菌増殖が起こり、早期の排菌も起こるということです。この時期に糞便を用いたPCRで検査をすることができれば、綺麗な仔牛を引き続き育成できるのでヨーネ病防疫に効果的だと考えてきましたが、家畜伝染病予防法5条の検査では早期検査は対象になっていないので、まずいなと思っていました。6ヶ月以上になると感染していても細胞性免疫の作用で排菌が低下して不顕性感染に移行するのでその前の時期が早期対策としては重要だと思います。

仔牛の時期にも抗体も微妙に上がることがありますが、PCRが感度的にも良いと思います。PCR検査で陽性が出ても「通過菌じゃないか?」などという方がいますが大間違いです。
ヨーネ菌がクローン病に関連するということはクローン医師の報告以後論文が増えてきています。
10年以上前ですが、北海道のある家畜保健所の方が、原乳のヨーネ菌検査をしたら怖くなったのですぐ止めたという話も聞きました。家保の業績発表会でも出てくることのない牛乳中のヨーネ菌検出は現在、しがらみのない私にしかできないことかもしれませんね。
今回は輸入原料から作られている粉ミルクが対象です。どうか、広く皆様にこの計画をお伝え下さい。日本の酪農の安全性を世界にアピールしたいと思っています。宜しくおねがいします。ご支援ありがとうございました。

Default user icon

小美野耿尋 さん

百渓先生のご研究をささやかですがサポートさせていただきます。健康に気を付けて頑張ってください。

2018年12月13日 11時45分

Profile

小美野さん、日頃からFBでお世話になっている上で、この研究の趣旨をご理解いいただいてのご支援に深く感謝いたします。より多くのサポーターがいることで、本研究の意義が支持を得ているということも明らかになり、研究を進める元気も高まります。どうもありがとうございます。研究がスタートすることを期待しつつ、準備を進めさせていただいています。

Default user icon

ぼだいじゅ さん

大きなメディアで報道すると一部混乱を引き起こしかねないほど衝撃的な内容だと感じています。このサイトを通じ、たくさんの冷静な応援が集まってくださることを願っております。

2018年12月11日 20時53分

Profile

以前、NHKのディレクターの方で、このことをきちんと報道したいと詳しく取材されたことがあります。NHKスペシャルレベルの問題だとの認識でした。上の了解が得られ無いと言っていました。今は地方におられます。私もそうですが、このリスキーな現実を知れば、とにかく現状をしっかり把握する調査研究をして行かなければいけないと思うでしょう。研究所のホームページも最近の重要な論文を日本語で紹介してきました。http://cimrin.jp/
今年のメキシコであった国際学会で報告されたドイツの牛肉の論文は驚愕しました。感染牛の肉にはヨーネ菌が含まれるんです。化ちゃんは牛肉は食べないので、まずは粉ミルクですね。順番に調べていきます。
http://cmri.sakura.ne.jp/wp/2018/06/07/detection-of-map-in-beef-meat-in-germany/

Default user icon

小倉 誠一 さん

応援しております。
お体にお気をつて頑張ってください。

2018年12月11日 09時23分

Profile

小倉さん、国や企業では決してやらない調査研究だと思います。しかし、乳幼児の炎症性腸疾患(IBD)が増加してきている状況を見たら、手をこまねいて入られません。ご支援は本当に嬉しいです。この問題の重要性のアピールにもつながれば良いなと思っています。

Profilepic

Noriko Higuchi さん

多くの方が先生の研究を支えてくださいますように。

2018年12月11日 08時00分

Profile

私の研究についてよく理解してくださり、様々な協力支援の手を差し伸べてくださるHiguchiさんにいつも感謝しています。今回も大きな支援をしてくださりありがとうございます。希望が見えてきました。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88 2018 06 07 13.56.32

kazuyo izuhara さん

応援しています。目標達成しますように。

2018年12月10日 10時25分

Profile

Izuharaさん、お志をありがとうございました。赤ちゃんの飲む粉ミルクにどのくらいのヨーネ菌が入っているのか?、怖い結果が出るのか心配ですが、研究がスタートできればよいのですが。どうかよろしくご支援くださいね。

Profilepic

Junko Arakawa さん

私たちの将来にとても有益な研究だと思います。
目標を達成できますように。

2018年12月07日 23時09分

Profile

Arakawaさん、日頃のFBでの交流に加えて、私の研究プロジェクトへのご支援ありがとうございます。粉ミルクの原料の原産国のヨーネ病汚染がひどく、牛乳に金が入ってます。更にヨーネ菌と人のクローン病など自己免疫病との関連が次々と報告されてきているので、それを知っていてとぼけて調べないわけにはいきませんよね。日本中の乳幼児を含めた人に関係があるリスクです。引き続きご支援をよろしくお願いします。

Default user icon

suzuki-shouji さん

先生、いつもありがとうございます。
研究が前進することを願って、応援してます!

2018年12月07日 17時32分

Profile

研究室の発展にいろいろなご協力をしていただいてありがとうございます。つくばの実験室でも使える、スイングローターのかけられる中古の遠心機を安く出していただけて助かりました。細胞分離にはスイングローターでなければだめですから。これからもよろしくご支援ください。

Profilepic

Hiroaki Kasuo さん

先生応援してます。ごく少額ですがお受け取りください。

2018年12月07日 14時53分

Profile

いつもFBで前向きなコメントを読ませてもらって感謝しております。病気や弱者の心のわかる心優しきKasuoさんのお気持ちが形になるように頑張らせてもらいますね。ありがとうございます。

Default user icon

猿八 さん

戸山中同期生も応援しています。

2018年12月07日 14時45分

Profile

まさか研究のことで戸山中学の同期生に協力をしてもらうことになるとは!快く情報を拡げてくださって本当にありがとう。次回の同窓会では素晴らしい新知見が報告できるように頑張るよ。引き続き応援してください。

Profilepic

Masashi Nishiya さん

応援してます!

2018年12月06日 23時46分

Profile

西谷先生、ありがとうございます。元気が出ます。つくばの実験施設の整備がだいぶ進みました。ご声援に答えられるように研究体制を充実させていきます。食の安全も疲労回復も重要な研究テーマですね。宜しくおねがいします。

Default user icon

a.yoshikawa@wing.ocn.ne.jp さん

百渓君、応援してます、頑張って下さい。

2018年12月06日 12時24分

Profile

ご無沙汰しておりますが、ご厚意本当にありがとうございます。研究の推進の励みになります。引き続き応援をよろしくおねがいします。

Default user icon

ぴーち さん

レポート、楽しみにしています。

2018年12月06日 05時52分

Profile応援ありがとうございます!サポーターがいての研究推進。赤ちゃんの飲む粉ミルクに法定伝染病の病原菌(死骸?)が入ってるなんて、気持ち悪いし、それが将来病気を起こすとなったら大変ですよね。確認していきましょう。ご声援よろしくね。

Profilepic

Hitoshi Amii さん

9月の講演会ではお世話になりました。
今後の研究成果を期待しております。

2018年12月06日 01時00分

Profile

新宿での講演会に着ていただきありがとうございました。あれを聞いていただいていれば、どうしてこのような大変な研究をやらなければいけないか説明も不要ですね(^^)。食の安全に重要なことで全く調べられていないことです。最新の技術も開発しながら進めていきますよ。よろしく!

W8tr5 6k

chika 反原発反改憲反TPP さん

きっと成功しますように、応援しています!

2018年12月05日 23時44分

Profileサポーターとしてのご支援に感謝します。免疫や分子生物学的な研究にはお金もかかるので、少しづつの支援が立派な結果に結びつくと思っています。海外の研究者も技術的な協力を表明してくれてます。ご期待下さい!

Profilepic

Takashi Kodera さん

私の友人の家族の方がクローン病です。入院・手術を繰り返しています。ご検討を祈ります。

2018年12月05日 13時54分

Kodera様、メッセージありがとうございました。クローン病の治療はかなり進んで以前よりもQOLの維持がだいぶ良好にはなりましたが、原因が不明ということで対症療法しか無いという状況です。クローン病は症状が軽くなる「寛解」と病気が再び悪化する「再燃」を繰り返すことが多く、気の休まることがない辛い病気です。なんとか原因の一端がつかめれば、なりやすい方でもならないですんだり、再発が防げるようになる可能性があると思っています。私の研究を参考に研究者が増えてくれることも研究推進には大きな意味があると思っています。どうかよろしくご支援ください。