2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 eiichimomotani 医学情報クローン病患者の生検組織中のヨーネ菌IS 900 DNAの陽性率(イラン2019) 背景: イランのファース州で人のクローン病と牛のヨーネ病を対比させた病理組織学と分子生物学的な比較を実施した研究がなされました。もともと病理学的な類似性からクローン医師が牛のヨーネ病との関連を疑って論文に記載したのが両疾 […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 eiichimomotani 医学情報ヨーネ菌はクローン病、潰瘍性大腸炎だけでなく結腸直腸癌を引き起こしているかもしれない Infect Agent Cancer. 2018 Jan 4;13:1. doi: 10.1186/s13027-017-0172-3. eCollection 2018. Could Mycobacterium av […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月1日 eiichimomotani 医学情報アメリカ合衆国のヨーネ病汚染の状況は? アメリカ在住の方や国内の方からアメリカ合衆国内のヨーネ病の汚染はどうなっているのですかという問い合わせを受けます。USDAなどが情報を提供しているのですが、一般の市民の方には敷居が高いのかもしれませんね。 ここでは、US […]
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 eiichimomotani 医学情報実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)発症の早期化と重度化に及ぼすヨーネ菌死菌抗原の抗原性とアジュバント活性 反芻動物におけるヨーネ病の原因菌(ヨーネ菌、MAP)は、ヒト多発性硬化症の危険因子として考えられています。この研究では、実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)に対するヨーネ菌のアジュバント効果を調べた。 C57BL / 6マ […]
2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 eiichimomotani 医学情報多発性硬化症とNOSD患者の血清と脳脊髄液中にヨーネ菌抗体を証明(比較医学研究所・順天堂大学医学部) 順天堂大学医学部脳神経内科講座と比較医学研究所の共同券で新たな論文が発表されました。 Open Access J. Clin. Med. 2018, 7(12), 522; doi:10.3390/jcm7120522 […]
2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 eiichimomotani 医学情報クローン病(CD)とマイコバクテリア感染の関係は複雑で興味深い。 この論文は2009年のものですが、近年、小児のクローン病の発生数が増えているという指摘があります。イタリアフローレンスの小児病院からの総説の要旨を御覧ください。Department of Paediatrics, Uni […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 eiichimomotani 医学情報最新論文:多発性硬化症と視神経脊髄炎患者の脳脊髄液と血清中の抗ヨーネ菌抗体(2018 日本) Anti-Mycobacterial Antibodies in Paired Cerebrospinal Fluid and Serum Samples from Japanese Patients with Mult […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 eiichimomotani 医学情報クローン病が生きたヨーネ菌により起こっていると考えているグループがあります。(イギリス) イギリスのハーモンテーラー教授らのグループは、クローン病患者からのヨーネ菌の分離や抗生物質によるクローン病患者の治療成績から生きたヨーネ菌の感染がクローン病を起こしていると考えて長年研究をしてきています。その一環でヨーネ […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2018年12月9日 eiichimomotani 医学情報クローン病の新薬!寛解が持続!レッドヒル・バイオファーマ社が抗ヨーネ菌クローン病療法のフェーズ3評価結果を発表(カナダ 2108) ヨーネ菌対策がクローン病に対する原因療法か!? カナダのBaylor College of Medicineのデイビッド・グラハム博士は、新薬承認プロセスの「フェーズⅢ無作為化二重盲検プラセボ対照多施設並行群研究」の研究 […]
2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月25日 eiichimomotani 医学情報日本の中枢神経系の炎症性脱髄疾患患者における抗酸菌抗原に対する液性免疫 (日本 2017) 比較医学研究所では順天堂大学医学部神経内科とヨーネ菌と多発性硬化症の関連性について共同研究を続けています(百溪は順天堂大学医学部の協力研究員)。パーキンソン病の治療や研究で日本一の実績のある順天堂大学医学部神経内科ですが […]