2018年8月19日 / 最終更新日時 : 2018年8月19日 eiichimomotani 医学情報ベニガオザルのコロニーにヨーネ菌感染が集団発生(アメリカ) ヨーネ病はヨーネ菌の感染に起因する慢性肉芽腫性腸疾患です。ヨーネ病は1826年という昔から知られてはいましたが、ドイツの獣医病理学者Johneらが1895年に初めて抗酸菌染色でヨーネ菌を確認したという病気です。しかし、こ […]
2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月18日 eiichimomotani 医学情報人間以外の霊長類からのヨーネ菌の検出(ドイツ) 背景 人以外の霊長類(NHP)のヨーネ菌感染が散発的に発生しており、ドイツのゲッチンゲン大学と霊長類センターの研究グループは人以外の霊長類についてのヨーネ菌の感染について調査した。 方法 7種20匹のNHPの糞便および組 […]
2018年8月12日 / 最終更新日時 : 2018年8月12日 eiichimomotani 医学情報IBDによる社会的な負担:2015年から2025年まで(カナダ) 未だに原因が不明だというIBDは世界中で増え続けています。CMRIではヨーネ菌という家畜の病原菌が関与しているのではないかという仮説を重視して研究しております。海外ではアメリカやイタリアで同様の研究がなされています。IB […]
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2018年8月6日 eiichimomotani 医学情報承認されているTNFα阻害剤はヨーネ菌感染マクロファージの感染を悪化させる:CD患者の抗TNF療法に対する反応低下の原因?(アメリカ) 腸粘膜のTNFαというサイトカインの過剰な発現が病気・症状の本体とされ、この過剰な発現を、特異的な抗体によりブロックするという治療法はクローン病患者のQOLを著しく改善する事ができる治療法です。しかし、この治療法も患者に […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 eiichimomotani 医学情報ヨーネ菌感染はクローン病患者の骨バイオマーカ・レベルと骨粗鬆症に関係する クローン病においては骨粗鬆症が起きやすいとされています。クローン病という病態に関連しているのか、副腎皮質ステロイド剤の使用が起こしやすくしているのかなどが考えられていますが、骨粗鬆症の骨の脱カルシウム現象を調整する生物マ […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 eiichimomotani 医学情報遅い夕食後すぐに就寝すると乳がんや前立腺癌になるリスクが高まる(スペイン) 現代生活は睡眠や食事時間の異常を起こしやすいものです。この研究はスペインのバルセロナ世界保健機関など28の医学医療研究機関が協力して、その不健康に及ぼす影響を実験的に調べたものです。 研究の背景: 著者らは食事を取る時間 […]
2018年7月22日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 eiichimomotani 医学情報クローン病患者血液からのヨーネ菌培養結果(アメリカ) CIMRIにクローン病の患者の血液からヨーネ菌が培養されたことはあるのでしょうかという、お問い合わせが時々あります。この点について医師や科学者を震撼させた論文を紹介します。やや古い文献ですが、ランセットという雑誌は医学関 […]
2018年7月22日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 eiichimomotani 医学情報マクロファージはどの様に細菌を貪食するのか (Youtube) ヨーネ菌はマクローファージと呼ばれる異物や細菌を食べこんで処理する細胞の中だけで増殖することができます。菌を殺す専門家した細胞の中に潜んで、増殖できることがこの病気の制圧を遅らせているのです。 通常の細菌に対する勇猛果敢 […]
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 eiichimomotani 医学情報低温殺菌乳でヨーネ菌は生き残ってる(イギリス) 2014年5月~2015年6月にイギリスの中部地方全域で収集された、クリームの一部が取除かれた低温殺菌牛乳(semi-skimmed pasteurised milk)368本が購入されました。そして牛乳中のヨーネ菌の検 […]
2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 eiichimomotani 医学情報ヨーネ菌はクローン病だけでなく過敏性腸症候群にも関連(イタリア) ヨーネ菌は、霊長類を含む多くの種に感染して腸のヨーネ病を引き起こす病原細菌です。慢性の炎症を引き起こします。感染は世界中の家畜に蔓延しており、人間の集団も暴露を受けていることが知られています。ヨーネ病は腸の神経調節異常を […]